お知らせNews

Herb Sweets Fair 開催中

個性強いチョコレートの香りのガトーショコラには香りで劣らないラベンダーのアイスクリームを。
濃厚なチーズケーキには甘い春の香りのカモミールクリームを。
ふわりと広がる緑の香りのレモンバーベナのシフォンケーキにはバニラアイスクリームを。

可愛くカクテルグラスに盛り付けました。
「ハーブの香るカクテルスイーツ」 この春のおすすめです☆

放し飼い?!

5月25日(金)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、、、

薄暗い・・・

久々のアメー!

さて、

雨が降ると、

聞こえてくる、あの声

ケロケロ・・・

とってもかわいーアマガエル!

しかし

朝から

聞こえてくるその声が

やたら近い!

なぜ?

どこ?

食事中の方、

アレルギー体質の方

気分を害する恐れがあります

コレ以降の

閲覧はご遠慮下さい。。。

弟くん

なにやら

かぶり付いてます!

そこにいたのねー!


よー手慣ずけてます!


虫などは、あまり好んで

触ったりしないのですが

かえる(アマガエルのみ)は、

去年から可愛がっていますねー!

去年は、かえるさんお家の中だと

食べるもの無いし、お腹すいて死んでしまうよ・・・

って、説得したら、泣く泣く自然に返してやったとさ。。

今回もやっぱりその作戦で

説得してみよう!

どうなる事やら!

間人・・・

5月24日(木)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

いや~、

最近ホント天気良いですよね~!

今日は、、、の、

前に!

昨日の夕日!

で、

今日も、

良い天気!

昨日の夕日!ですが、

昨日は、とある会議で

「間人」って町に行ってきました!

「間人」の読み方分かりますか?

日本屈指の難読地名ですねー

今では、冬の味覚”カニ”で、

日本一の品質と味を誇る

”間人がに”が有名ですねー!

答えは・・・

・・・ ・・・ ・・・ あとで、

その間人にあるお宿

京都の名工にも選ばれた

昭恋館 よ志の さんに

お邪魔しました。。。


エントランスやロビー、館内の至るところに

活けられている花は、

ダイナミックだったり

繊細だったり

もちろん季節を感じたり

静けさの中に洗練された感じを受けたり

勉強になりました!

で、

会議も滞りなく終了し

京の名工が織り成す料理

めっちゃ楽しみな

懇親会なのですが

私は所用で参加できず

後ろ髪を引かれまくりながら

早々とおいとましました。。。

外に出ると

既に太陽は西へ傾き・・・

海岸へ出ると

めっちゃキレイな夕日!

キレイな夕日にも

後ろ髪を引かれながら

帰路に着いたとさ。。

間人の答えは

「たいざ」と読むんです!

読めました???

蔵舞Bar ~yasakaturu~

5月23日(水)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、朝①出勤!

天気もえぇし、早朝から

ウォーキングをしてる方がいっぱい居てましたねー!

私もポッチャリお腹を引っ込めないとねー・・・と、思う日々。

さて、

先日、京丹後市弥栄にある酒蔵

竹野酒蔵さんでイベントがあり行ってきました!

主催は、mixひとびとtango2012

通称ミクタンと呼んでます。

今年のミクタンのテーマは「旅」

丹後のひと、もの、自然、との出会い、つながりで

楽しむ活動をされてます。

で、

竹野酒蔵さんでのイベントは

「蔵舞Bar」

酒蔵をオープンにして、ライブやお酒、料理があり

楽しいひとときでした!

着いた時には、ライブも始まっていて

ん、

ベースは先日お世話になったKさん!


沢山の人が来られてましたねー

チラホラ見えるピンクのTシャツ・・・

旅の始まり・・・KTRがピンクに染まる!

そして、

まっこりーずの登場で会場の

ボルテージは一気に加速!?

兄ちゃんも弟くんもライブは初めてでしたが

終始じーっと、見てました。音に圧倒されたのかな・・・

Bar

日本酒を使ったカクテルなど、色々ありました!

Kitchen

京丹後市の農家さんや畜産者さんの素材

生かしたこだわりの逸品や

地元で人気の飲食店さんのこだわりの逸品などを

取り入れたメニュー!

どれも、美味しかったー!画像なしm(_ _)m

しかも、飲み物も、食べ物も100円から500円

どれも、安かったです!

日が暮れて、

だんだん、えぇー感じ!

京丹後市の方だけでなく、

老若男女を問わず沢山が来られていて

楽しい時間でした。

mixひとびとtango2012

今週末も京丹後市の至るところで

イベントが開催されますよ!

http://www.mixtango.com/index.html

よー分かってます・・・

5月22日(火)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日も、、、

えぇー天気!

昨日の

世紀の天体ショー 

去ることながら

今日も、朝からテレビ

賑わっていた話題といえば


コレ

↓ ↓ ↓

東京スカイツリー

昨年

出張で東京に行った時

訪問先のビルから撮ったんです!

634mまで到達しているものの

まだ、クレーンがあるの分かりますか??

にある黒いビル30階はあると思われる、

高層ビルが小さく見えましたねー!

経済効果も観光業を中心に

スゴイ数字の見通しで、

うらやましー限りでございます。。。

機会があれば昇って・・・

と、いっても

あまり高い所は好きではありません。

そう言えば、5才の兄ちゃんが

富士山に登りたい!って

言ってたな!

そっちの方が合ってますな!

さすが、よー分かってますねぇ!

金環日食 at丹後・天橋立

5月21日(月)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後、天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は

朝から天気サイコー!


って、事で

朝からテレビでも話題もちきりの

世紀の天体ショー!

7時過ぎに外に出ると

既に、日食が始まっていました!

子供達も、

何が何だか分からないだろうけど

見てみ!

太陽がどんどん欠けていくやろ!と

聞かせながら見てました!

案の定、

少し見た後に、

後にあるバットとボールで

野球しよ!ってな具合でしたが・・・


メガネは1つしかないので

料理上手なお嫁ちゃんが

台所から持ってきました!

で、

我が家から見えた

金環日食が

コレ

↓ ↓ ↓


「金環」
にはなりませんでしたが

刻々と月が通りすぎていく様子が

キレイ見えました!

ちょっとだけ見て、

野球しよ!って

言ってた兄ちゃんが

見終わったあとに

メガネ、また次も使えるように

ちゃんとしまっとこな!って。

しっかり、1つの思い出になったのでは

ないかと思います。

ルーツを知る!

5月20日(日)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は

えぇ天気になりました!

さて

今日は、天橋立で毎週日曜日祝日に開催している

まちあるきの受付当番で

行ってきました!

集合場所(スタート)の

ちえのわ館(天橋立駅のすぐ横にあります)

中には、

毎年7月24日に開催される

文殊堂 出船祭龍舞

展示してあったり

平成16年台風23号によって

倒れてしまった松の木を再生した

文殊菩薩も展示してありました。

他にもイベントの写真や

天橋立のジオラマもありましたねー

是非立ち寄ってみてください。

で、

ガイドウォークは、、、

別の天橋立ガイドウォークに参加されているお客様です。

ガイドをしてもらいながら歩くと

天橋立のルーツや、それに纏わるウンチクなども聞け

キレイだな~!って事、以外にも

思い出に残る事が沢山ありますよ!

みなさんも是非、時間があれば参加してみてください。

天橋立清掃

5月18日(金)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、良い天気!

既に太陽は西へ傾きかけ。。。

さて

昨日の午前中はお隣の

クアハウス岩滝さんと合同で

天橋立 清掃活動を実施!

例年クアハウスさんが実施されている行事に

スタッフ同士の交流も兼、

今年はホテルからも参加させてもらいました。

まずは、自己紹介から始まり

クアハウスさんのインストラクターによる

準備体操!

この時点で、普段の運動不足を痛感・・・(--;)

で、班分けをして

いざ作業開始!


これが、最初のうちは

ゴミ、少ないね~!

言いながら始まったのですが、、、

砂浜には

ハマナスの花

ちょうど見ごろでしたね~!

時には海に漂流しているゴミも!

とったどー!

天橋立の片道を

ローラー作戦で約2時間・・・

始めは、ゴミ少ないね~!と言ってましたが

結果、かなりのゴミの量

どこぞから、漂流してくるゴミ、カン、ビン、ペットボトル、

発泡スチロール、タバコの吸殻、魚釣りあとの残骸!

最後にゴミを前に

記念撮影!

お疲れ様でした!

見た目じゃない・・・

5月15日(火)

こんにちは、

ハーブの香りに包まれた館内

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、雨

寒くはないんですがね~。。。

さて

昨日、弟くん

料理上手な嫁ちゃんの実家

いちご狩り!

の、様子が

メールで届きました。。。

そう、私は仕事。。。

コレ

↓ ↓ ↓

なぜ、そんなに見つめているの???

めっちゃ狩ってます!

一昨日も兄ちゃんや、弟くん

いとこチビちゃん達いちご狩りをしてました。

実は、弟くん収穫するだけで食べないんです、、、

収穫したイチゴをみんなで食べていると

「おいしーか、、おいしーか」って聞いて

弟くんも口に入れるのですが、

それを噛まずに出し「おいしーよ、はい」って

料理上手な嫁ちゃんに渡すんです!

しかも何度も。。。不思議です。

さてさて、

気になるベイファーム

沢山芽を出し始め収穫出来るものもあります!

こちらは、

サラダにたっぷり使う

ミックスリーフ

美味しすぎて、

既に虫に食べられてる

ルッコラ

今年はBBQで大活躍する予定の

祈りを込めた

とうもろこし

子供も野菜もって難しいですね。。。

祈っているだけではあきまてん!

ビフォー アフター

5月14日(月)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテル です。

今日は、

朝 ① 出勤

今朝も寒かったー!

さて、

先日、フリーペーパー

「Bits」

取材と料理の写真撮りがありました。

そんで、こちらのKさんは

カメラマン兼、ライター兼、編集兼、と

全てを一人でこなされているそうで

写真の撮り方、紙の特性など

色々と教えて下さいました。

ありがとうございます。

で、

あの時、

役立たずに終わってしまった

40D

泣く泣くレンズを交換したんです!

修理するにも結構高くつくし、、、

なら

新境地を開くと言う事で

EF24mm F2.8の単焦点レンズを

オークションでかなりお得にGET!

コレ、今のCANONレンズに採用されている

USM(ウルトラ・ソニック・モーター)がまだ付いていない代物

なので、フォーカス音が

ジジ・ジジジ・・・と、

ゼンマイ仕掛けのような音がするんです!

個人的には、

このドンくさーい感じは

好きですねー。

で、

撮ってみました。

Kさんに露出の調整や構図の取り方など

教えてもらいいろいろ撮ってみる。。。

しかし、Kさん曰く

24mmだと画像が歪むことがあるよ。。。と

確かに上の写真もお皿が

少し歪んでますねー

そんで

Before After 

コチラ

↓ ↓ ↓

Before

After オマールエビ

After アワビ

After 岩ガキ

どれも美味しそうに仕上げってます!

母の日

5月13日(日)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

良い天気になりました。

今日は遅番でしたので、太陽はうしろの方へ、、、

逆光を浴びております。。。

さてさて、

今日は遅番で、良い天気!

子供達も幼稚園は休み。

仮面ライダーフォーゼ が終わってからの

兄ちゃんと弟くんの

遊ぼー!

遊ぼーー!

遊ぼーーー!

攻撃がハンパない。

午後から仕事が控えている僕は

中々テンションも上がらず・・・

ですが、休みもバラバラな仕事柄

子供と居る貴重な時間。。。

まずは、

ゴーバスターズ トランプで

神経衰弱数回

この数回の間には

分からないけどトランプをやりたい

弟くんとのバトルもあり。。。

しかし私、

5才の兄ちゃんに負けてしまいました(- -;)

んで、次はDS

ゲームは10分と決めているからすぐ終わる。

次は外で野球、サッカー

最近、野球は打つ事に夢中になっていて、

今日もホームラン打てるかな!っと。張り切ってます。

弟くんも、走ったり、投げたり、蹴ったり

だんだん、一緒にできる事が

増えてきて楽しそうにやってます!

で、

そんな兄ちゃんが先日

幼稚園で母の日に贈る

メッセージを書いてきました!

コレ

↓ ↓ ↓

料理上手な嫁ちゃんをしっかり見てますね!

やさしい子に育ってくれたらうれしいです。

おみや!

5月11日(金)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今朝は、、

雨発進


最近は、竜巻や雨風、雹が降るなど

各地で被害をもたらしています。

何が起こるか全く予測がつかない自然の猛威

コワイですねー。

さて

先日の休みに、ちょっと用事

となり町の福知山

山を2つ、3つ越え

行ったわけですが

その日は天気も良く

行く道中の芝桜を楽しみ。。。

お昼ごはん、何食べるー???と

料理上手な嫁ちゃんと向った先は

讃岐手打ちうどん たも屋

暑かったし、冷やしうどんが食べたくて!

さてさて何にしようかな・・・

お昼前に着いたので店内はすいてましたねー

うどん、

おにぎり、

揚げ物、

無料トッピングのネギ、わかめ、天かす

好みに合わせて!

僕は、

冷やしぶっ玉の(中)、

料理上手なお嫁ちゃんは、

冷やしかけの(中)

揚げ物から

イカ天、オクラ天、かき揚げ

出汁は透き通るキレな色、

ですが、しっかり効いてます。

麺は、良い歯ごたえ!

美味しかったです!

お昼を回ると地元の方、お近くで仕事の方など

お客さんは絶えず回転してましたねー。

讃岐手打ちうどん たも屋

京都府福知山市多保市小字越山162-40-3

平日11:00~16:00/土日11:00~16:00/夜間17:30~19:30

定休日 火曜日

で、

ちょっと用事ってのが

福知山に有る

お菓子屋さん

丹波の三國屋

おみや用のお菓子を買いに行ったんです!


料理上手な嫁ちゃんの

お気に入りの1つで、

何度か使わせてもらってます。

しっかし

はじめに行ったときは店を見つけるのに

ちょっと迷いましたねー

なんせ、この看板を頼りに入っても

看板の後に見える会社の倉庫があって

三國屋さんは何処に???って感じでした。

しかし、そんな倉庫の端の一角にありまして

↓ ↓ ↓

そんで、

店内は

ショーケースがある訳でもなく・・・

サンプルがある訳でもなく・・・

商品の写真と説明書きが

狭い店内に貼ってありまして。。。

今回は、

カフェオレ大福と

生チョコ大福をチョイス!

注文すると、奥で作ってくれます。

待っている間に

お茶とキャラメルのおもてなし!

このキャラメル、生キャラメルでして

滑らかで、まったりしすぎず美味しかったです。

弟くんも頂きました!

いろいろな種類の大福やお菓子があり

その中で、料理上手な嫁ちゃんのお気に入りは

渋皮付栗きんとん大福

あ~買っとけば良かった!

てか、

おみや用しか買わんかったし

載せる写真がありまてん!m(_ _)m


丹波の三國屋

京都府福知山市篠尾新町3−113

【営業時間】9:00~18:00

【定休日】日曜日

長尾の芝桜

5月10日(木)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。

今日は

雨は降りそで、振らない

過ごしやす~い日になりました。

さて、

昨日は、休み~

朝から、ちょっと用事で

山を2つ、3つ越えた

隣町の

福知山へ行ってきました。

道中に突然現れる

ピンクのじゅうたん!

芝桜

ちょうど見ごろです!

与謝野町から福知山

国道176号線沿いに咲いてます!

始まるよ!

5月8日(火)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテル です。

今日は、

朝 ① 出勤

キレイな朝でした!

最近子供達を魅了してやまない

阿蘇シーサイドパーク

薄っすら霧がかって、えぇ感じ~

一日が始まります!

さてさて

今日は

13日から始めるスイーツカクテル

ドリンクの最終確認。

いい感じに仕上がってます!

スイーツカクテル

5月13日~6月30日

スイーツは3種類から選べて

ドリンクが付いて

680円!

お楽しみに!

こんな過ごし方もいい・・・

5月7日(月)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテル です。

今日は、

あったかい日になりましたね~

芝生や山々が緑々してきましたね~

冬に折れてしまった紅葉の木も緑々と!

年中元気で、肉料理に活躍する ローズマリー も新芽を出し。

新芽は素揚げにして添えるだけで味のアクセントになりますよ。

フレッシュな香りが清々しい

ハーブティーに最適な

レモンバーベナも!新芽が!

あっという間に背丈1m以上に育つ

クリーム系のソースにベストマッチな

フェンネル!

フレッシュでサラダに添えてもいいですね!

収穫の時期には館内が香りで一杯になる

ラベンダー!も、

ピョンピョンと新芽が出てます!

みそ汁の薬味にも使う

チャイブ!

今が旬です!

こちらは

花がボケてますが

もうすぐ実を付ける

グミの木!

で、

ガトーショコラにそっくりな

ベイファーム!

野菜の芽も出てます。

これからは

草との戦いですな。。。

なにも無い所ですが

新緑の良い季節ですよ。

のんびりして下さい。

おいしかった~!

5月6日(日)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある宿 橋立ベイホテルです。

今日は

気持ちの良い朝で、、、

午前中、強い雨が降ったりと変な天気ですが

晴れてます。

さて

先日、姉夫婦帰省してまして

夜ご飯を

食べにお出かけ、、、

向かったのは

「小料理 むつごろう」

何度か行かせて頂いてますが

地元の海山の旬と

ご主人のセンス光る逸品が

味わえるお店です。

少し分かりにくい場所ですが

ホテルからも近い所です。

店内は

カウンター席

小上りの座敷

炉端風の囲み席

奥には座敷もあります。

さてさて

お料理ですが

ほたるイカの沖付け風

ピッカ ピカに輝く

鮮度抜群

造り盛合わせ

ハマチ、いか、さざえ、あじ、たい、、、なんだ

絶品な岩がき

バター焼きで頂きました。

大きな岩がきですが

ペロっと一口!

もっと食べたいと思う逸品でした。。。

そして、ご主人 手打ちの

そば

子供達

ずぞぞぞぞー

と、言うよりは

チュルチュルって感じ

コレ、〆に最高です。うまい!

他にも

揚げ物や、焼き物もありますよ!

ご予算も3,000円くらいで充分満足できるお店ですよ!


「小料理 むつごろう」 ホテルから徒歩15分

与謝郡与謝野町岩滝

TEL:0772-46-2437

営業時間 18:00~23:00 (不定休)

3日ぶりのコイちゃん

5月5日(土)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある宿 橋立ベイホテルです。

今日は、いい天気になりましたね~

3日ぶりにコイちゃん!

天橋立駅周辺も観光客で賑わってますね~

駅では

キャンペーンもやってました!

カメラを向けると

皆さん

同じ キメポーズ で・・・??(^_^;)

今日も沢山のお客様に来て頂き、

何かと忙しくさせて頂いてます!

ありがとうございます。

今年の連休は

2日から4日まで天候が悪く、

「ゆっくり観光ができんかったわ!」

「雨降ったら行くとこないなぁ」

って、お客様も多々ありました。

自然の事だけに、何とも言いがたいですが

我々も、丹後・天橋立の良さを

存分に味わって頂けず残念でもあります。

実質GW最終日の今日は天気も良く

冒頭に書きましたが

交通量も非常に多くなってます。

お帰りのお客様、

また丹後・天橋立にご滞在されるお客様

どうぞ最後までお気を付けてお帰り下さい。

共通言語

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。

今日は雨。

夕方になり雨も上って・・・

明日は回復して下さい(-人-)

沢山のお客様に来て頂いているGW

ありがとうございます。


高橋優 福笑い

新緑の・・・

こんにちは、

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある宿 橋立ベイホテルです。

今日も、

雨・・・

空も真っ白・・・

GWも折り返しとは言え、

本日、明日がピークですね~

お陰様で、何かと忙しくさせて頂いてます。感謝いたします。

友達の中には8連休や

10連休ってのもおりましたわ!

10連休って!!

私が社会人になってからは

新婚旅行でしかないですね!!!

さてさて、

新緑の・・・

って事で、

ホント、山々黄緑の鮮やかな色になってきました!

で、

この時期になると

田植えの準備も始まり

そろそろ

水引をしているところもありますよ!

のどかで、綺麗な田舎の風景を堪能してくださいネ!

ハーブも芽を出してます!

岩滝祭り ~神楽~

こんにちは、

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある宿 橋立ベイホテルです。

今日は、、、

朝からしっとり雨・・・

さて

昨日は、先日からお知らせしてました

岩滝祭があり

なんと私 休み でございました。(確信犯)

で、

昨日は、風が強かった

コイちゃんも泳ぎっぱなし!

今年は、

訳あって、家の前で

神楽が舞ってくれました

かわいい 子供神楽

しかし、クオリティーは高いです。

めっちゃうまい。

この時は、兄ちゃんと弟くんは、怖かったのか

バアちゃんの影から見てましたねぇ。

今年はえぇ年になります!有難うございました。

そんで、

こちらは、

兄ちゃんが通う幼稚園にも

神楽が来てくれました。

私も今年は、縁あって幼稚園にもお邪魔しました。

しかし

幼稚園は休みではないのですが

子供達は祭りの為

なんと全員休み(うちの兄ちゃんもですが・・・)

先生達だけの為に舞って頂きました。

で、

夕方になって

兄ちゃんが、またまた

神楽が見たい!

って事で、

笛や太鼓の音を頼りに

見に行ってきました。

で、

今度は、

頑張って カプっと!

弟くんも カプ っと!

ホント、何度見ても素晴らしい舞に

ついつい、見入ってしまいます!

今年は、たっぷり見せて頂き

楽しませてもらいました!

有難うございました。

ちょっと一息・・・

こんにちは、

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢

丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテル です。

今日は、、、

過ごしやすい天気

日中は、半袖でえぇくらいですね~。

こちらでは、

子供達がキャッチボール!

軽快にボールをいてます。

今日は、レストランで

ピアノ発表会をして頂きました。

ここち良いひと時を

有難うございました。

見事なピアノき!

ちょっと一息・・・

オリジナルクッキー・・・

元気回復・・・

厨房では

シェフが仕込み

活きの良いスズキ

大量にいてます。

ちょっと一息・・・

カモミール・・・

沢山咲いてます・・・

そして、スタッフ

大量のお品書きを

いてます!

ちょっと一息・・・

カモミール・・・

フレッシュハーブティー。。。

「捌」 デカ くなってますが、

特に落ちはありません。。。

さて、連休3日目

お陰様で忙しくさせていただいてて、心より感謝いたします。

ありがとうございます。

明日は、先日からお知らせしてる 岩滝祭です!

見にきてネ!

つっぱしるんやでぇ~

4月29日(日)

こんばんは、

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある宿 橋立ベイホテルです。

今日もえぇ天気!

さて

今日は、フリーマーケット

朝から地元の活気溢れるフリーマーケットです!

ホテルも連休でバタバタとしている中

お昼に少し覗いてみました。

主催者のおばちゃんと話していると

まぁ~マシンガンですわ!

何かと忙しそうですねぇ~。。っと尋ねると。

ん~ 、

止まったらアカンのや! 楽しいわ~。

こちらは、手作りお菓子の販売をされてました。

たこ焼きなんかもありまして、

実はフリマ終了後、

ホテルのスタッフにお裾分けしてくれました。

おいしかったわ~!

有難うございました。

こちらは、

宮津から来られた干物屋さん

後ろに「木炭」ってあるの分かります???

七輪で焼いとられまして

これがたまらん、えぇにおいしてましたわ。

「丹後ならでは」感が、めっちゃえぇ感じです!

他にも、雑貨屋さんや

衣類など、たくさん出店してられました!

人が集まり活気があるのは良いですネ!

さてさて、

先日もお知らせしましたが、

5月1日はこの町(岩滝)のお祭です。

町には至るところに幟が立てられ

祭の雰囲気が漂ってきました!

 ↓ 写真の板列神社(いたなみじんじゃ)

この町の氏神さんで、ここには、明日30日から

出店も出ます。(ホテルから徒歩6分)

そして、見どころはなんと言っても

神楽(かぐら)

丹後地方の神楽の源流とも言われる岩滝神楽

脚のつま先まで獣のような動きには見ている

人を釘付けにします。

エール!

こんにちは、

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。

今日の連休初日

めっちゃええ天気!

最高気温26度!

さてさて、

昨日は休み。。。

昨日もゼッピン天気

朝からコイちゃんをあげ

えぇ浜風が吹き泳いでます!

なんかごっつい、密着してますなぁ~

ま、仲がえぇって事で!

午前中は友人の散髪をして

料理上手なお嫁ちゃんがお出かけをしていたので

代わりに腕を振るったのですが

「いわしと春キャベツのペペロンチーノ」

画像がないのが残念、、_| ̄|〇

料理上手なお嫁ちゃんはおいしいと。。(^^)

で、

昼からは、

ロンドンオリンピック

女子マラソン代表

木崎良子選手の激励会が

与謝野町役場であったので

行ってきました!

兄ちゃんが通う幼稚園の子供たちも

応援に来ていて、かわいい声援を贈ってました。

木崎良子選手は与謝野町の名誉町民として表彰もされています。
http://www.town-yosano.jp/wwwg/info/detail.jsp?common_id=95860

地元から選ばれた木崎選手の応援に

沢山の方が来られてました!

ロンドンでの活躍を祈ってます(^ ^)/ エイエイオー!

そして、

夕方には兄ちゃんと

親子揃って歯医者

僕は歯のクリーニング。

兄ちゃんは、虫歯治療。

兄ちゃんは3歳の時に初めて歯医者に

行ったのですが、その時は車に乗る事から往生し

歯医者に着いても

泣いて、泣いて、診察にならず・・・

5歳になった今では、おとなし~く(まるで別人のよう)

頑張っております。

でで、

歯医者の後は

家の前にある

阿蘇シーサイドパークに!

最近ココに、子供を魅了してやまない

遊具ができまして

天気の良い日は子供達を連れた

親達で賑わって・・・失礼!

賑わっているのは子供達です。

着いたとたん2人ともダッシュ。

今日の新聞

山登り 第2弾!

4月26日(木)

こんにちは、

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フレンチが自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテル です。

昨日の夜から風が強く・・・

今日も時折、突風が吹いています。ピープー。。。

さて、

また、裏山を見上げていると

こんな物を発見!

わかりますか??!!

筍ですね~

雨が降りそで、降らへんし

またまた、アートな心をくすぐられ


はい!

登りましょ!

って事で、

山登り 第2弾!でございます。

下から見えている筍は

もう大きくて硬いので

山肌をくまなく捜索・・・

成果は

コレ

↓ ↓ ↓

柔らかそうな

良いのが採れました!

で、

さっそく

活けてみました!


コレ

↓ ↓ ↓

どーだぃ

ワイルドだろぉ~!


ハイ

やり過ぎました。。。m(_ _)m


さてさて、

昨日は、

5月13日(日)から始める

スイーツカクテル 

試作会&試食会をしてました。

まだ少し改良しますが

こんな感じに カワイ~ク!仕上がってます

皆さんお楽しみに!

行楽シーズンですね~!

4月23日(月)

こんにちは、

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテル です。

今日は・・・

の前に!

昨日の夕暮れ

昨日は風の強い1日でしたね~

で、

今日は、朝早くは雨が降ってましたが・・・

暖かく、いい天気になりましたね~

桜も散り、この時期になると

丹後各地があります。

これは明日、

天橋立府中地区

元伊勢 籠神社のお祭

「葵祭」の幟です。

元伊勢 籠神社

葵祭 

太刀振り

明日も天気は良いみたいです!

皆さんお祭のあとは、

当ホテルで、

ランチ or ディナーを どうぞ!

↑ ↑ ↑

直球すぎました( ^ ^ )?!

【春のお祭】

5月1日
 岩滝祭 (与謝野町 岩滝)ホテル周辺 見どころ:神楽

5月3日、4日 

 三河内 曳山祭 (与謝野町三河内) 見どころ:4日(本祭礼)山屋台巡行