お知らせNews

ボジョレー・ヌーボー解禁 ~Beaujolais Nouveau Fair~

先日、11月15日にボジョレー・ヌーボーが解禁となりました。

レストラン フィーヌズ・エルブではボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボーワインの味を一層
引き立てる期間限定コース
をご用意しております。
是非、お越し下さいませ。

【ご予約・お問合せ】 レストラン フィーヌズ・エルブ TEL0772-46-1600

食欲をグイグイ刺激する!

11月17日(土)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、雨、、、

出張明け、、、、そして土曜日とあって

バタバタしてまして

こんな時間に・・・

さて

今日の新聞に

丹後のおいしいそーな

記事が載ってました!

ひとつは

ホテルのある町「岩滝」で法事などで

用意されていた「てっぽう」

ショウガやゴマを混ぜたおにぎりです!

「てっぽう」と言う名の由来は

故人が成仏し、帰って来ないように。と言う事らしい!

この辺りの葬儀もホールができ、

食事も法事用のお弁当などが使われるため

だんだん無くなっていった「てっぽう」

それを、地元の商工会青年部さん達が

再現!

先日のオータムフェスティバルで販売されてました!

もう1つは

これは、何だか素晴らしいですネ!

ちょっと炙って!おいしそーですな。

さてさて

そんな、おいしー物が食べれて

その場で買うことも出来るイベントがあります!

宮津市

コッペのみそ汁振る舞い!

限定150食!めっちゃ魅力ですねー!

みなさん是非、ほっこりしに立ち寄って下さい。

饂飩

11月14日(水)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日のお昼ご飯

冷やしぶっかけ(小)

一気に

ズゾッ ズゾゾゾゾー

コシがありうまかったー

あっちゅう間に完食!

店内は沢山の

お客さんがいて

そこら中で

ズゾッ ズゾゾゾゾー

と、啜る音が響いてましたねー!(笑)

で、

冷やしぶっかけ

からの~

カレーうどん(小)

店員さんが

出汁入り?出汁なし?

と、聞いてこられ

迷わず

出汁入りで!

白シャツに飛ばないよう

気を遣いながら・・・

それでも、出切るだけ一気に啜る!(笑)

これまた

あっちゅう間に完食!

今日は風が冷たく寒かったし

温まりましたねー

美味しかった!

しかもこの2杯で470円!

めっちゃ安いですわー

京都や大阪でうどん食べたら

500円や600円・・・もっと高かったりしますからねー

そんで、店の駐車場に停まっている

車の殆どが「香川」ナンバー!

ホンマうどんが好きなんですねー、、、

好きと言うか、文化なんですかねー。。。

で、

出張中は野菜不足になりがちなので

コレ

今日は3本飲みました!(笑)

身体にも気を遣わないとね!

TOSHIですから。

出張先で・・・

11月13日(火)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今週は

明石海峡を渡り

四国に来てるんです!

昨日、日中は徳島に・・・

しかし、天橋立から

徳島までずっと高速道路で

約3時間半!

朝、7時半くらいに家を出発して

11時くらいには徳島着!

めっちゃ早いですわ!

そして

夕方には徳島を後にして・・・

夜には

うどん県!

香川に宿泊。

で、

今日、香川県で私は

誕生日を迎えたんですわー!(笑)

朝、家に電話すると

子ども達・・・

3才の弟くん、元気満々に

「おめでとー!」何度も、何度も・・・!笑

5才の兄ちゃん、

少し間があり

「おめでとぅでござる」

そして

料理上手な嫁ちゃんからも

「おめでとー」をもらい

私は出張先で37才になったんですわ!(笑)

子どものそれぞれの様子が

電話の向こうから分かるんですが

いつも好きなよーに、わがままを

言っている弟くんの「おめでとー」

いつも少し遠慮気味に、恥ずかしながら

言っている兄ちゃんの「おめでとーでござる」

それを横で笑っている嫁ちゃん。。。

・・・オッと、

ホームシックに思われるのでこの辺で。。。

さて、

高松に宿泊してるのですが

町は、早くもクリスマスのイルミネーションが!

夜になると

いーですねー

ホテルにも欲しーなー!

で、

このツリーの周りには

なんだか人が集まって

近くからツリーを覗いてるんです・・・

友達同士やカップルが、

向こう側の相手を見てるのかな???

なんて、思いながら

私も、1人近づいてみると

覗き穴が!

で、それが

万華鏡になってるんですねー!

勝手に動くんです!

さてさて、

明日は、香川県を西に向かい

愛媛県まで行ってきまーす!

みかんみかん。

撮影終了!

11月10日(土)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は

かろうじて曇りー

さて、

昨日は

X’masディナーの撮影をしてまして

写真を撮る者

チラシを作る者

それぞれの観点から

あーだ こーだと

色々やってみる

撮影から

なんやかんやと

いろんなイメージをしながら

3時間・・・

終わってみると

1つのコースで約200カット

撮ってましたねー

ほんでも、

素人だけに

使えるのは僅かなんですわ。

で、

X’masディナー2012

ジャジャーン!

オマールエビやサーモン

鴨肉や牛フィレ肉と

豪華な食材をふんだんに

盛り込んだ内容になってます!

X’masディナー

期間 12月22日(土)~12月25日(火)

料金
 Aコース 4,200円
  オードブル ・ スープ ・ 魚料理 or 肉料理 ・ デザート ・ コーヒーorハーブティー・パン
 
 Bコース 6,300円
  オードブル ・ スープ ・ 魚料理 ・ 肉料理 ・ デザート ・ コーヒーorハーブティー・パン

次のメニューは・・・

11月9日(金)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、朝①出勤!

最近、6時前は真っ暗なので

AM6:20頃

東の空

北の空

URANISHIですねー

なぜ、ローマ字か?って

意味はありません。

ふつうはひらがなで書きますが、、、

さて

今日の午後からは

クリスマスディナーの写真撮り!

お楽しみにー!

”柿ボリ”はいかが!?

11月8日(木)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は

いい天気!

山も少し色付いてきましたねー

ホテルの紅葉も・・

さて

この外湯のクアハウスへ行く

小道の脇には

果樹の木があるんですが

今は がいっぱい

実を付けてますよ!

皆さん

是非”柿ボリ”を体験してみてください!

さてさて、

そんな

行楽シーズン真っ最中・・・

公共の交通機関

お越しのお客様に

無料でご利用いただける

お得な観光シャトルバスのご案内です。。。

土・日・祝日だけではありますが

写真にも出ている舟屋の町 伊根へは

車以外でのアクセスが非常に不便で

上記の路線バスでも通常なら

料金が片道1,000円くらいは掛かるんです。。。

それが無料ですので是非ご活用下さい。

が心配の時でも便利ですネ!

いろいろあるんです。

11月7日(水)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日も、昼から出勤!

少し雨がパラパラとありましたが

過ごしやすい気温でしたねー。

さて、

昨日解禁になったカニ漁

今日の新聞に載ってましたねー

で、

気になる地ガニの値段ですが

記事にも書いてありますが

初日の祝儀もあるでしょうが

なんと

5匹で13万円!

1匹あたり26,000円ですって!

そら

我々の食卓に並ぶはずもありませんねー

さて、

1匹が2万円もするのに

宿泊プランでは

カニ料理の1泊2食付

2万円を切っているプランもあります・・・

実際当ホテルのプランでもあります。

これは、外国産だったり冷凍ものを

使っているから安いんです。

最近は、お客様も良くご存知で

「冷凍ですか?活ですか?地ガニですか?」

なんて事を聞かれます。

なので、私たちも正直にお答えしています。

地ガニをご希望のお客様は

お問い合わせください。

で、もう一つ

カニに付けてあるタグ

これは地ガニを表しているんですねー

取れる都道府県や港によって

色が違うんです!

舞鶴や間人(たいざ)で揚がったものには

上の写真のように のタグが

付けられるんです!

その他

福井の越前は 黄色

兵庫県の 津井山は青色 柴山はオレンジ・ピンク

ってな、具合。

同じカニでもいろいろあるんです!

KANI

11月6日(火)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、午後出勤!

午後からは天気回復です。

午後から出勤なので

昨日に引き続き

お昼ご飯は I E

そして、昨日に続きパスタ!

今日は

料理上手な嫁ちゃんではなく

なんと

私が作ったんですわー。

ウマそーでしょ!(笑)

でもコレがなんとゆーか

味が薄ッぺらいとゆーか。。。

また次回!

で、

今日は

松葉ガニ漁解禁ですねー!

日本海側ではこの時期になると

港が更に活気付きますねー!

このズワイガニ松葉ガニとも呼ばれてまして

更に捕れる場所によって土地の名前

付いていたりします。

この丹後で有名なのは間人港に水揚げされる

「間人ガニ」(たいざがに)

今では、ブランドガニとして全国的

有名になってきているのではないでしょうか!?

お値段も目が飛び出るような

お値段でございますー!

果たして今日の初値はいくらだったんでしょうねー?!

なので、私達の家庭では

食べる事がないですねー、、、

メスの背子ガニ、この辺では「コッペ」って

呼んでまして、値段もはるかに安く

コッペにしかない内子

濃厚な味で、他に例えようのない珍味ですねー

なんせ、うまいですよ!

是非、ご賞味下さい!

なりきる!

11月5日(月)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、晴れ間も見えますが

冷たい雨風の一日です。

さて

今日は昼から出勤!

なので、昼ごはんは I E

私が昨日釣ってきたアオリイカを使った

料理上手な嫁ちゃん作

旨味たっぷりアオリイカのパスタ アンチョビ風味

アンチョビは高いのでナンプラー!(笑)by嫁

これがクセになる良いお味でして

おいしく頂きました!

そんなこっちゃで、

昨日は休み!

午前中は友人の散髪をして

午後からは5才の兄ちゃんと魚釣り

で、

日曜日と言えば

子供達が楽しみにしている

特命戦隊ゴーバスターズ

私も、秘密戦隊ゴレンジャー

夢中になっていたのを覚えています。

男の子は好きなんですねー!

3才の弟くんなんて

現実とテレビの世界の

区別が付いてないんじゃないかと

思うくらい入り込んでいます!(笑)

そんな

特命戦隊ゴーバスターズのショーが

11月11日(日)

丹後あじわいの郷であるんですよ!

しかも無料

是非、お越しください!

ほかにも

11月11日(日)

ホテルから徒歩で行けて

ゆるキャラ「くまもん」もやってくる

YOSANO オータムフェスティバル

兄ちゃんの通う幼稚園からも

出店するクアフリマ

連休ですね。

11月3日(土)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、文化の日

暑くも無く、寒くもなく、、、

と、

一見のどかな感じなのですが

連休とあって

あっちもこっちも

おー忙しで、バタバタとしております。

なので

あっ中間に

夜ですわー。

日が短くなって、今は17:30には

もう真っ暗ですねー。

んで、日が沈むと寒いです。

と、いう事で今日はこの辺で

早々と失礼致します。

URANISHI

11月2日(金)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日も、朝①出勤!

早起きは、いぃねー!

上の写真

なんだか映画で地球の危機から

生還した時の1コマみたい・・・

なんて、良く言い過ぎました。。。(笑)

下の写真も

空模様との

ギャップがもの凄い!

今朝もそんな

変な空でしたねー!

「弁当忘れても傘忘れるな!」

って、

この辺りの「ウラニシ」という、

移り変わりの激しい気候を

表現した言葉があります!

そんな季節だからこそ

こんなにステキな虹が掛かかる事が良くあるんです!

有難う御座います!

11月1日(木)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は 朝①出勤!

えぇー天気!

ほんま最近の天気はよー分かりません。

曇や雨予報だったのが

こんなにいい天気になったりと

Yahoo!の天気予報もテンテコマイですなー!

さて、そんな今朝は

先日の5分の2度寝を上まる

7分の2度寝・・・

しかも、既に起きていた、(5時20分)

5才の兄ちゃん

とーちゃん!

さっき目覚ましが鳴っとったでー!の

声で慌てて起きたんです。。。(- -;)

でもって最近の朝①は寒くて

今日は、早速ヒートテックを着てしまいました。

今日から11月ですね!早い・・・

さてさて、

4月から出勤日には、

ほぼ毎日ブログを書いていて

嬉しいことに、ホームページアクセス数

だんだんと増えてきています。

後半下がっているあたりは、

東京・静岡出張の時です。

学生時代はどーしよーも無いくらい

作文が書けなくて、、、。

作文能力の低い私の文章を

面白おかしく読んで頂いていると思い込み!感謝

そして励みにして、いーこや!(笑)

紅葉 ~ イベント情報 ~

10月30日(火)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、朝①出勤 AM6:20

AM6:40

最近天気予報が、よーわかりません。

秋の空なんでしょうね!

あぁ、今日は5分だけ

2度寝をしてしまった。。。

さて

先日の出張、

訪問先の方から

「紅葉はどうですか?」

幾度と無く聞かれました!

現在の丹後・天橋立の

紅葉の進み具合は

こんな感じ、、、

まだ、ほんのり色づき始めって感じです。

丹後・天橋立では

京都市内のようにライトアップ

沢山もみじがあるスポット

残念ながらないんです。。。

でも、

少しの紅葉スポット

自然たっぷりの山々の紅葉がありますよ!

日本冶金様 イチョウ並木(2010年11月6日頃)

大江山

舞鶴市 金剛院

与謝野町 大内峠 一字観公園

※上の3枚の写真は以前撮影したものです。

11月の連休あたりが

良い頃合になってくると思います!

さてさて

楽しいイベント

まだまだありますよ!

べっぴんな 丹後着物クイーンも来る

親子で楽しい

SL広場 周年祭

兄ちゃんの通う幼稚園PTAも出店する

クアハウス岩滝20周年 フリマ

今年はゆるキャラも集合する

地域の魅力美味しい

いっぱい詰まった

YOSANO オータムフェスティバル

みなさんお待ちしてまーす!

またも快走!

10月29日(月)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は 朝①出勤! AM5:45

AM6:30

AM6:50

ひんやり 寒いですなー

さて

先週の出張は

昨日書いた東京

そして東京→静岡

静岡では

前回の岡山でも活躍した

レンタサイクル!

しかも今回は電動自転車

てか、

コレしか無かったんですがね、、、

しかし楽チンでしたねー!

スマホナビ代わりに使って

あちこちと行きましたが

こんな所まで来たか!って、くらい楽ちん

天気も良かったし

えぇサイクリングやったわ!(笑)

で、

この電動自転車

標準アシスト(たまに強)で丸一日走りましたが

電池は充電しなくても十分持ちました!

それを考えるとホテルの電動自転車

電池が無くなるのが早いなー

そろそろバッテリーが寿命ですな。。。

そんな訳で

天気の良い日はサイクリングをどうぞ!

2時間無料!

窓の外には

10月28日(日)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は

降ったり、止んだり。

さて

先週の出張では

行きの新幹線の車窓からは

3回に1回くらいしか見えない

日本一の富士山が見え・・・

帰りの新幹線ではやはり見えずでした。

宿泊したホテルの部屋は26階

窓の外はこんな感じ・・・

携帯の電波は悪かったなー

高いからでしょうか???

てな訳で

東京へ行って参りました!

東京へ行っても

東京駅で降りることが無かったので

新しくなった駅舎を見ることが出来ず・・・

お昼休みはウキウキウォッチング

新宿ALTA

浅草 雷門

ここは観光名所ですので

沢山の人が居てましたねー

見かけは分かりませんが

飛び交う言語

中国語がほとんど!

浅草からは

東京の新名所

前回はまだ未完成だった

スカイツリーが見えました!

ちょっと遠いので

近くまで行ってみる・・・

ちょっと違和感ありすぎですなー

そうなんです。

スカイツリーまでは行けず

ホテルのロビーにあった模型です!(笑)

さてさて

今日、レストランでは

キッズテーブルマナー講座

2組のお客様が参加してくれました!

ちょっと緊張感はありましたが

楽しい時間でした。

子供にとっては

何のこっちゃか分からない事も

あったと思いますが、

印象として確実に残ったと思います。

それが、将来

「こういう事だったのか!」

理解してくれる日が来たらたらうれしいです!(笑)

ご希望のお客様はお問合せ下さい。

朝霧の中

10月22日(月)

おはようございます。

ハーブの香りに包まれた館内

創作フランス料理が自慢の

丹後、天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は
20121022-070737.jpg
20121022-071202.jpg
今日から出張です!

北近畿タンゴ鉄道の車窓からは

朝霧の山間!(早朝)

写真がよーわかりませんな…

で、

先日、ブログ用のアプリを発見!(◎_◎)

今日は初の iPhone からの投稿!

ちゃんと出来たかな⁉

てか、慣れてへんし

書くのに時間かかるわ(>_<)

解禁といえば!

10月21日(日)

こんにちは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日も

良い天気!

さて、

この時期次々にやってくる

新メニューの注文に

頭を悩ませているシェフ。

その中から少しご紹介します!

11月7日解禁になるカニ!

かに創作フランス料理Aコース

今年は2コース用意いたしました!

お気軽に堪能できる カニ創作フランス料理Aコース 6,120円

詳しくはコチラ https://www.hashidate-bay-hotel.com/restaurant/restraurnt_8.html

11月解禁と言えば、もう1つ!

ボジョレーヌーボー!

解禁に合わせ特別コースを作りました!

11月15日~11月30日までの期間限定!

4,850円

【オードブル】鴨ロース肉と柿のサラダ仕立て
【スープ】マッシュルームのクリームスープ
【魚料理】鮮魚とマッシュポテトのグリエ ポルト酒とタイムのソース
【肉料理】仔羊ロース肉とローズマリーのロースト
【デザート】洋梨とチョコレートのクリームケーキ
【コーヒーorハーブティー】
【焼きたてパン】

このコースに当店が選んだ

ボジョレーヌーボーをグラスで1杯サービス!

秋の美味しい料理。

是非ご賞味下さい!

秋晴れ!

10月20日(土)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒し宿

橋立ベイホテルです。

今日は

清々しい 秋晴れー!

さて

来週から出張なんですが

今回の出張の一部

丹後・天橋立の宿の方々

地域のPRをするのが目的!

観光資料や

宿のパンフレットを持ち寄り

資料作り!

個々の宿の集客はもちろんなんですが

それ以前に、丹後・天橋立の

新しい魅力、素材、話題などを提案し

注目を集めないと

老舗観光地だけにマンネリしてしまう訳です。

さてさて

この週末は絶好の行楽日和ですねー!

明日はイベントも沢山ありますよ!

いぃところ!~イベント情報~

10月18日(木)

おはようございます。

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、久々の朝①出勤!

AM5:50

前回の朝①出勤の時と比べると

夜明けがだいぶ遅くなりました!

AM6:30

曇りだなー

今日は午後から会議で

お出かけするので

出来るときに更新!

さて

そんな今朝、お客様とお話していると

『いぃところですね!静かで・・・』

なんて言葉を掛けていただきました!

この朝の景色空気感

特にそう感じさせてくれるんだなー。

って、思います。

さてさて

そんな”静かで、いぃところ”の丹後・天橋立では

まだまだ賑やかな秋のイベントがありますよ!

今週末には、4月にもしていただいた

フリマやるでぇ

丹後あじわいの郷では

おいしい事が!

来週に迫った

ふゆ花火

11月には

ホテルから徒歩で行けて

めっちゃ おいしいもん いっぱいの

オータムフェスティバル

今年は与謝野町のゆるキャラ

まめっこまいちゃんのリニューアル

お披露目!って事で

ゆるキャラショーもあるんですよ!

昨年のゆるキャラグランプリの覇者

くまもん や 玄武洞の 玄さん

来てくれるようです!

是非、お越し下さい!

てか、ゆるキャラってどんだけ

居るんやろなー???

つながり!

10月17日(水)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は

しっとり、、、雨

さて、

昨日なんですが

兄ちゃんの通う幼稚園の子供たちが

栗拾に来てました!

昨日は

天気も良くお散歩日和

幼稚園からは

歩いて10分くらいやし

子供たちにとっても

良いお散歩コースです。

先週、

出張前に栗の木を見た時は

めっちゃいっぱいあったのですが

出張から帰ってきたら

残りわずか状態!

でも、子供たちは

落ちている”イガ”の中から

パンパンに実った栗を

一生懸命採ってましたねー

みんな良い表情でした!

器用に足で”イガ”を剥いてましたねー

で、

先日の運動会の時に

みんなで飛ばした『こころのたね』付き風船!

今年は長野県で拾われ

受け取ってくれた方が

めっちゃかわいーベンチとお手紙をくれました!

ベンチの上に置いてある

『こころのたね ありがとう』と書いたしおり

コレは福井県の小学校で拾われ

その小学校の子供たちが

メッセージとマリーゴールドの種

送ってくださいました!

ホントにこころ温まる出来事でした。

また、ひとつ素晴らしい繋がりが出来ました!

さてさて

10月も半ばを過ぎ

今日は雨のせいもあり

めっちゃ寒いッス!

みなさん体調管理には十分注意して下さい。

あー、頭イタ。。。笑

丹後きものまつりin天橋立

10月15日(月)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は

スッカリ夜です。

さて

昨日送迎で

天橋立駅に行くと

丹後きものまつりin天橋立

賑わってましたねー!

奥の方には

京丹後市の ゆるキャラ

こっぺちゃん!

てか

ゆるきゃら集合!

おなじみ

笠松公園の かさぼう

となりには美人な
京都ミスきもののお二人。

舞鶴市からすました顔の ゆうさいくん

外国人の参加も多かったですねー

受付には

べっぴんな

丹後きものクイーンの皆様。

色とりどりの着物が鮮やかで良いですねー!

兄ちゃんの通う幼稚園の

子どもも家族で参加されてました!

そして舟屋の町

伊根町のゆるきゃらは

スーパーバイザーよしだくん

いやいや

どこへ行っても人気の

ふなやん

そーいえば

着物といえば

このゆるきゃら

まゆまろ

見かけませんでしたねー?

きものまつりなので

あちこちと引っ張りだこだったのでしょうか???

ほんでも

着物一色の丹後・天橋立でした。

丹後ちりめんの町として

日本の良き文化として

広く知って頂き

沢山の方に参加してほしいですね!

わずか30m

10月14日(日)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、

えー天気!

さて、

そんな訳で、、、どんな訳??

出張から帰りました。(笑)

明日は何処へ

って、事で

最終日は

岡山から更に新幹線に乗り

はるばる辿り着いたのは、、、

はかたー

岡山から新幹線で

2時間くらいかかりましたねー

博多では

駅のすぐ目の前にあるホテルで

商談会があり、行ったのですが

駅から30mくらいの行動で

福岡の町を散策する事もなく

あっ中間に退散した訳です。

まー、今回も後ろ髪惹かれまくり

福岡を後にしたんです。。。

また、ゆっくり来たいですねー。。。

電車を乗り継ぎ

10月11日(木)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、出張先から!

9日に出発したのですが、

新幹線に乗って向かったのは

おかやまー

まー、連日

えぇ天気ですわ!

日中は暑いくらい。

丹後より朝晩もあったかいですねー

で、

岡山に着き

新幹線から更に

じんりき特急に乗り換え!

(笑)

出発前に色々調べていたのですが

初日は自転車が便利と思い

レンタサイクルで移動!

一日300円、荷物預かりも入れて

800円で貸してくれました!

レンタカーの事を考えると安いですねー。

で、

路面電車の走る岡山市内を

グルグルと快走!

予想通り

効率よく行けたし、

運動にもなったし

エコやし、

良かったですねー。

で、

倉敷に泊まったので

美観地区を見学しようと

思っていたのですが

仕事が終わってからなので

お店もしまってたし

ライトアップされている

キレイな町並みを見学のみ。


で、

次の日からは、

さすがに自転車では

行ける所ではないので

レンタカー!

に、乗り換え・・・

のどかな田舎道を快走!

途中、「鬼ケ嶽」ってところを

通ったのですが

宮津市にも大江山の鬼伝説もあるし

ホンマ知らない土地

走っているとは思えない感じで

快適なドライブでしたねー

アッ!

岡山といえば

「ももたろう」やな!

さてさて、

そんな岡山も今日が最終日

明日は何処へ・・・

昨日からじわじわと

筋肉痛が。。。

あきらめない!

10月8日(月)

こんばんは

ハーブの香りに包まれた館内・・・

創作フランス料理が自慢の

丹後・天橋立にある癒しの宿

橋立ベイホテルです。

今日は、

兄ちゃんの通う幼稚園の運動会!

昨日立てた立派な竹に

クス球を付けて

万国旗を張って

今日の運動会の為に親子で作った

聖火台をセットして

あとは開会を待つばかり・・・

ところがなんと

雲行きが

あやすぃ~感じ。。。

なんてこったですわ。

一旦は、グランドで開会したものの

一時、ドシャ降りになり避難

雨は上ったものの

グランドコンディションが危険な状態

どーしょーもない。。。残念。

急遽、近くの体育館へ移動、、、

用具も保護者、先生総出で運搬!

雨があがった午後からは

風船に花の種とメッセージを付け・・・

一斉に大空へ!

昨年は、山梨県で拾われ

わざわざ連絡をくれたようです!

で、

お楽しみの

料理上手な嫁ちゃんの

お弁当ターイム!

デター!

はなかっぱ&がりぞー

だけじゃなく

ももかっぱちゃん&つねなり&ベーヤちゃん

毎回毎回

すばらすぃ~!

今日は雨が降り大変でしたが

子ども達も最後まであきらめず

がんばっているところを私達に

見せてくれました!

さて、

明日から週末まで

出張いってきまーす!