お知らせNews
「ホテルからのたより」の記事一覧
回転数アップ!
1月15日(火)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
でもって
お昼を過ぎてから寒さが
増してきましたねー
で、
今日は
連休明け?
本格的な仕事始め??
ってな具合で、
朝から
頭がフル回転・・・
よー回った!
空回り!! って?
んなこたぁーない (タモさん)
「1月は行く」
置いてかれないように、
回転数アップの
レッドゾーン ギリギリで
振り切ります!(笑)
さてさて
皆さまお気をつけてお越しください!
パンいかが!
1月14日(月)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
少し雨も上り・・・
さて
当ホテルが自慢の
創作フランス料理
そのコースのお供
ワインもそうですが
日頃、みなさまより
パン 美味しかったー!って
好評をいただいてまして、、、
実は、販売もしてるんですよ!
バゲット 280円/本
オレガノ 230円/本
ロールパン 50円/個
お気軽にお申し付け下さい。
さてさて
最近は穏やかな天候が続いている
丹後・天橋立ですが
チュートリアル ~京都府観光大使~
1月13日(日)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
お笑い芸人
チュートリアルさんがこの度
京都府の観光大使に就任され
天橋立も面白おかしくPRして下さってます!
その動画がコチラ
天橋立 ビューランド 篇
天橋立 傘松公園 篇
紹介ページはコチラ
http://tangokankou.jp/matanozoki/
ペッタンコー ペッタンコー
1月11日(金)
こんばんは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
今日は昼から出勤で
午前中は
兄ちゃんの通う幼稚園で
餅つきがあり
前日から
農協さんへ道具を借りに行って
準備をしてたのですが
この臼がまた重いんです
で、
準備も整い
始める前に
みんなで餅つきの歌を!
ペッタン♪ ペッタン♪
で、
地元の長寿会さんに
指導してもらいながら
私も、ひと通り
作業を体験させてもらいましたが
この餅を回す作業、
「杵取り(きねとり)」って言うんですが
これが、めっちゃ熱いのなんの!
長寿会さん達がやっているのを見ていると
そうでもなさそうなんですが
まー熱い!
で、
子供達も
ペッタンコー!ペッタンコー!!
と、子ども達みんなについてもらい
つきたてをみんなで食べて
私もいい体験をさせてもらいました!
今年は幼稚園の役員をさせてもらってますが
残すところ、あと僅かとなりました。
私自身、子育てにおいてもですが
園の行事においても、素人な訳でして・・・
ただ、この1年で子供達と同じ事をして
今までより少しだけ園に深くかかわる事で
学ぶことも沢山ありました。
あと少しとは言え、
子供は、小学校、中学校と進んでいく中で
私もまた学ぶ事が沢山ある事でしょう。。。
楽しかったー・・・身体ケア・・・
1月10日(木)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
今日は、朝①出勤!
さて
昨日、一昨日はヤスミー
で、
家族で兵庫県の
所々
地面が見えるくらいの
雪の量・・・
お客さんも居なくて
スイスイですわ!
とは言え
私たち一家は
子供たちは
スキー場のリフトを見つけるや否や
アレのりたいー
のりたーい!ってな具合。
しかし
ソリでの進入はNGだった訳で
KIDSゲレンデで
楽しませてもらいました!
もちろん、歩いて登り
私はすでに足腰にキテます。
えぇ運動になりましたわ。。。
さてさて
そんな、寝不足の目がショボショボ感や
肉体疲労を癒してくれるグッズの
バイキングを始めました。
以前から花王のアイマスク、
目の疲れ
肉体疲労
そして寒い外から帰って来たときの
ホッと、温まる
カップスープ。
フロントに置いてますのでご自由にご利用ください。
ステップアップ
1月7日(月)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
昼前から天気も良くなり
さて
今日からほとんどの方が
仕事初めではないでしょうか?
今年は大型連休とあって
遠くにお出かけの方が
多かったのでしょうか???
当ホテルは例年に比べると
静かなお正月でした。。。(T T)トホホ
さてさて
息子君達
兄ちゃんは明日から幼稚園、
でもって
コレ
兄ちゃんが冬休みの間に付けている、
生活チェック表
自分で決めた”がんばること”
「あさのようい」
ちょっと「×」が多いように思いますが!
4月から1年生になる兄ちゃん
幼稚園のように
「○○時~○○時の間に登園」というのではなく
小学校になると「○○時に集合」となるので
「あさのようい」は、チャクチャクときっちり
出来るようになって欲しいですな。
でも、起きるのは
めっちゃ早いです!
AM6時前後!(笑)
見習わねば・・・
食べすぎ注意!
1月6日(日)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
昨日のニュースやネットのトピックスにも
ありましたが、大間の本マグロ
222kg 1億5540万円ですって!
いったい誰の口に
入るんでしょうねー???
さてさて
新年が始まりましたが
先日、料理上手な嫁ちゃんの実家から、
早速、
今回は冷やしでいただきました
ワサビを添えて
ぶっかけ風
美味いんですわ!
で、
もうひとつ
親戚のおばちゃんから頂いた
紅白のもち
赤いのには、
エビが入ってて
これまた
美味いんですわ!
お昼からモリモリ頂きました!
先日も、晩御飯の鍋の〆に
餅を入れて味噌を溶いて
雑煮風にいただきまして、、、
餅がある限り
正月太りは避けられまてん。。。
冗談抜きでパンパンですわ!
私、大きく太って価値が上る
マグロのような訳には行きませんからねー
ぽっちゃり。
積雪・道路通行状況のお知らせ
冬の丹後は天候も変わりやすく積雪もございます。
お出かけ前には気象情報や交通情報をご確認のうえ、必要に応じ、冬用タイヤの装着やタイヤチェーンを携行下さい。
【積雪・道路通行状況】
☆京都縦貫自動車道 綾部宮津道路・丹波綾部道路
さぁ ショータイムだ!
1月4日(金)
こんにちは。
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
朝の気温-3度
こんな雪質みてると
丘ボーダーの心がウズウズしますねー!
さて
先日、2日の事なんですがね
とうとう丹後にも
やってきましたよー!
知っている方は
もうお気付きではないでしょうか!
ちょっとクールな
この決めセリフ
さぁ ショータイムだ!
そーです!
仮面ライダーウィザード
ファントムからみんなを守り
そして
お決まりの
記念撮影!・・・あいかわらずですな(笑)
とは言え、
私は仕事でお供できず
毎回ですが、ヒーロー達は
私の仕事が忙しい時に限って
やってくるんですわー!(笑)
しかし、私が子供の頃は
仮面ライダーに会える事なんて
無かったですから、
今の子供達はテレビの中のヒーローが
目の前に現れ、記念撮影まで
してもらえるんですから
うれしーだろーなー!
そー言えば、私が初めて会った
芸能人といえば、
小学生の時に太秦映画村で見た
賀来千香子さんでしたねー!
そん時は、誰なんだかも
さっぱり分かってませんでしたわ!(笑)
おせち
1月3日(木)
こんにんちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
たまに晴れたり
家の前には
さて
少しさかのぼり
元旦の初詣のあとは
家で晩ご飯!
私も、料理上手な嫁ちゃんも
お酒はあまり飲めないので
普段から晩酌はしないんです・・・
なので、お正月とは言え
お水で乾杯!
で、
元旦の夜に
家族揃ってご飯を食べるのは
何年ぶり?
もしかして、初??
なんて言いながら・・・
ほんでも
おせちって子供の頃は
箸が進みませんでしたが
今は美味しく頂ける歳になってきました!(笑)
私、正月休みはありませんが
正月太りはありそうーです。
今年も
ぽっちゃり。。。
これまた幸先の良い始まり!
1月2日(水)
こんばんは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
クモリー&アメー
昨日は
最高の天気に恵まれ
朝から初詣に出かけられる方も
多かったですねー
さて、昨日の元旦
仕事は夕方には終わり
天気も良かったし
休みはまだまだ先やし
行ける時に!って事で、
家族で初詣
去年のお守りをお返し
そんで今年の運勢をと
それが、なんと
1人吉は、、、
お察しの通りでございます。。。(笑)
みんな幸先の良い始まりになりました!
今年一年
良い年でありますように!
謹賀新年
大晦日
12月31日(月)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
晴れ間もあったりと・・・
しかし、風は冷たくなってきました!
さて、
昨日は、友人と忘年会
場所は
オープン以来
忘年会でお世話になっている
毎年
大人の人数はほぼ変わりませんが
年々
子供の人数が増えてきてます・・・
で、
中にはもうすぐ中学生って子供も居たり
もうそんなになるの?!
って、具合に自分もTOSHIを重ねている
で、
毎年、景品争奪の
BINGO大会をしてるのですが
今年は、
ハイパーあみだくじ短期決戦!
ハズレなしなので
ダイニングバー アドリアーノ
営業時間 17:30~ 月曜定休
与謝野町岩滝(与謝野町役場すぐ横)
0772-46-2323
http://cafeadriano.blog136.fc2.com/blog-category-3.html
さてさて
先週、お伝えした天気予報も
少し変わってます!
では
皆様、今年一年ありがとうございました。
景色のみ
年末年始は!?
12月28日(金)
こんばんは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
レストランに行くと
今日の魚料理で使う
スズキは
白身魚ですがしっかり脂がのっていて、
皮をカリッカリに焼いて、身はふっくら!
この先は
グロイ画像になりそうなのでやめときます。
ちなみにこの後、スズキのお腹から
カマスがでてきました!
さてさて
年末年始、丹後・天橋立の天気予報は
お車でお越しのお客様は
冬用タイヤ装着もしくはチェーンの携帯は必須です。
どうぞお気を付けてお越し下さい。
で、
年末年始、
朝食バイキング、ランチ、ディナー休まず営業してます!
宿泊、31日キャンセルが出ました。
詳しくはお電話にて。0772-46-6100
外湯「クアハウス岩滝」年末年始営業時間
元旦0時は板列神社
12月25日(火)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
いつもの景色ですが
ホンの少しの’雑’も 真っ白に
覆い尽くす雪景色は
さて
Merry X’mas!
今日がホントのクリスマスですね。
朝から子供達も
サンタさんからのプレゼントを
うれしそーに見せてくれました!
X’masディナー&ピアノ生演奏!
今日も素晴らしい彩響を皆さんにお届けします!
さてさて
クリスマスが終わると
スッカリ年越しムードになりますね・・・
あれ?
あっさりし過ぎ!
淡々と進めすぎ!!
もう少しX’masムードを!!!
なんて声も聞こえてきそーですが
行きますよー!(笑)
平成十三年十二月、「敬宮愛子内親王」ご誕生になり、
ご誕生を祝し、平成十四年元旦0時、板列稲荷神社で5つの舞を奉納する。
翌年からも板列稲荷神社、新年奉納として保存会の定例事業となる。
【東町岩滝大神楽保存会ホームページより】
板列稲荷神社はホテルから徒歩で5分
あれ
Merry X’mas!
12月24日(月)
こんばんは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
予報通りの
で、
でで、
レストランでピアノの生演奏の初日
心地よいピアノの音響が
X’mas特別ディナーを
更に引き立ててくれます!
やっぱりLIVEは良いですねー!
奏者は
お話をしてますと
「実はレストランがオープンの時にも
演奏させてもらったんです!」と!
当時、私はレストランに携わってなかったので
今回お会いするのも、演奏を聴くのも
初めてでしたが、
心地の良い音、アレンジで楽しい時間でした。
まだ、明日もありますよ!
是非、お越しください。
25日
1部 開場17:30~ 演奏18:00~
2部 開場19:30~ 演奏20:00~
ホワイトクリスマス。
12月22日(土)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
昨日は冬至でしたねー
みなさんゆず風呂でゆっくりされましたか!?
ニュースでは
以前、うりぼうとのコラボで
巷を賑わしてくれた
福知山動物園の
みわちゃんも ゆず風呂
それにしても
もう立派な猿ですなー
さてさて
今日からXmasディナーが始まります!
食事のみならず
でもって
ほんの気持ちですが
で、
今年はホワイトクリスマス
なんて事も言ってますねー
明日の夜から雪に変わるようです。
お車のお客様、冬用タイヤの着用
もしくはチェーンを携帯して下さいね!
お気を付けてお越しください。
どこのゆず?
12月21日(金)
こんばんは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
今日は冬至ですね
今日、料理上手な嫁ちゃんに
ホテルのゆずはどこのゆず?
って、聞かれまして。。。
そうですね、言ってませんでしたね!
日本屈指のゆず生産地高知県産なんです!
ホテルでお客様にゆず風呂を楽しんでもらうんです!
と、相談したところ、
香りの良い綺麗なゆずを送ってくれました!
ありがとうございました。
さてさて、
明日から当ホテルのレストランでは
明日から4日間だけの特別コースです!
24日、25日はピアノの生演奏もあり!
是非ご利用下さい。
24日は空席わずかです。
Xmasディナー24日空席僅か。
12月20日(木)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
何だか、睡眠が浅かったようで
目がショボショボ・・・
さて
今週末は連休&Xmasですねー
先日から言ってます
Xmas寒波がやってきそー!
程よく降ってくれれば良いのですが・・・
子供達はXmasプレゼントを待つばかり・・・
やんちゃ盛りの子供達、
ケンカをする事もシバシバ
そんな時、親の言い聞かせ文句に
「そんなんしとったらサンタさん来てくれへんで!」と、言う
この時期ならではの文句も出てくる家庭も多いのでは???
うちもツイ出る事があります。(笑)
さてさて
ピアノ生演奏がある
24日の空席あと僅かです。
ご予約はお早めに!
風邪をひかないために!
12月18日(火)
こんばんは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
週末は寒くなりそうで
先日、言ってました
X’mas寒波 が来そうですねー!
さて、
そんな寒い冬を健康で
皆さまに乗り切っていただくために
当ホテルでは
今週から21日の冬至まで
当ホテルには
温泉や大浴場はございませんので
各お部屋のお風呂で
ご利用していただいても良し!
持ち帰って、家でゆず風呂を楽しんでも良し!
無農薬、無消毒なので安心安全ですよ!
是非、ご利用下さい。
※数に限りが御座いますのでお一人様1個とさせて頂きます。
またなくなり次第終了としますので予めご了承くださ。m(_ _)m
農業体験。
12月15日(土)
おはようございます。
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
そんなに寒くないですねー
さて
先日、ホテルからもすぐ近くの
板列神社の宮司さんが
兄ちゃんが通う幼稚園の子供達を
大根の収穫に招待してくれたようで
ご覧のように
大根は、料理上手な嫁ちゃんが兄ちゃんと一緒に料理し
大根の葉のチャーハンや大根シチューにして食べたそうです。
そう・・・私は仕事。
で、
私には兄ちゃんが
ピーラーで一生懸命スライスした大根サラダ!
辛くなく美味しい大根でした!
宮司さんは、他にもタケノコ掘りや芋ほりなど
一年を通じて子供達に体験させてくれます。
もちろん収穫だけでなく、子供達は
幼稚園で畑を作り自分達で野菜を作っているんです。
今朝の阿蘇海は
静かでしたねー。
付加価値
12月14日(金)
こんばんは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
ホテルの除雪車も
さて
インターネットのトッピクでこんなのがありました!
「イラッ」としてしまう店員の行動
■店員さん同士の雑談
■店員さんの言葉遣い
■やる気のない態度
などなど、
1,000件のアンケートを基に
エピソードも含め紹介されてました!
コチラ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121213-00000017-cobs
私も先日、行った飲食店で
こんな事がありました、
私達の注文したものを持ってきた店員さん
「おまたせしました。」と元気良くいい感じ。
しかし、その品物を私達のテーブルに
置いている間に、突然
「ハイ、わかりました!」と、
先ほどの「お待たせしました。」と、同様に元気良く!
私達は???なんのこっちゃ???と、店員さんの顔を見る。
すると、イヤホンを付けていて
店員さん同士のやり取りをしているんです。
その後も「ハイ ハイ わかりました!・・・・」
みたいなやり取り。
結局「失礼しました」とも言わず、
イヤホンで別の定員と話しをしたまま去って行きました。
先日とある会でお会いした方がこんな事をおっしゃってました。
「ホテル・旅館は設備、料理、サービス良くて当たり前の時代
お客様の思い以上でないと感動してもらえませんですから」と、
ホンマそうです。
「真価が問われる時」を頭に年末年始を迎えましょう!
サンタはいつやってくる?
12月13日(木)
こんにちは
ハーブの香りに包まれた館内・・・
創作フランス料理が自慢の
丹後・天橋立にある癒しの宿
橋立ベイホテルです。
さて
昨日は休みで京都市内で
友人と忘年会!
いつになっても集まると”ノリ”は変わらず
2次会は友人のお宅にお邪魔して、
さてさて
そんな楽しみ沢山の12月
X’masももうすぐですね
うちの息子くん達も
サンタさんにお願いする
クリスマスプレゼントは
コレが良い、アレが良いと
楽しみにしております。
皆さんのご家庭ではサンタさんは
どうやってクリスマスプレゼントを
届けにきますか??
うちは子供達が寝静まってから
それぞれの枕元にプレゼントを置いていってくれます。
なので、子供達はホントのサンタさんの姿は
見たことないんです。
いつまで通用するのでしょうか!(笑)
さてさて
当ホテルがお贈りする
例年、X’masくらいに来る
X’mas寒波
今年は先日の積雪を思うと
そのX’mas寒波が少し早くやってきたのかな???
なんて思ったり・・・
X’masにはやっぱり雪が舞うくらいが
雰囲気もいいですね!