「2013年05月」の記事一覧
ちょんまげ隊 隊長 ツンさん
Posted on 2013-05-31

5月31日(金) こんにちは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は、 明日から6月ですなー さて 先日、与謝野町の知遊館ってところで こんな催しがあり行ってきまいた サッカー日本代表サポーター ちょんまげのズラにサムライブルーの甲冑姿、 代表サポーターの中ではかなりの有名人! そんなちょんまげ隊隊長による、東日本大震災から2年余り 当時の様子から現在の様子まで 約2時間ほどご報告してくださいました […]
続きを読む自給自足
Posted on 2013-05-26

5月26日(日) こんばんは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は 暑すぎて外に出るのが嫌になり・・・夜。 なんたって30度。 いやー夏が思いやられます。 でも明日から天気が崩れそうですねー さて そんな暑い日が続いてますが 昨日は休みでして いちご狩り! と、言っても 料理上手な嫁ちゃんの実家で 収穫させてもらったんですがね!(笑) 沢山出来ていて着くなり、 いちご採りに行こか!と お父さんが […]
続きを読む何に刺激を受け、どう感じるか・・・
Posted on 2013-05-24

5月24日(金) おはようございます。 ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は、朝①出勤! いい天気が続いてますー! 週末も天気は続きそうで 週間天気予報では 丹後でも最高気温30度ですって! さて 先日、姉夫婦が帰省してましてー 帰って来る時にはいつも 沢山お土産を持って来てくれるんです! 子供達には、木でいろいろな乗り物を 組み立てる工作キット! コレねー ニューヨークで買ってきてくれた物なんで […]
続きを読む幸せイベント☆スイーツバイキング
Posted on 2013-05-22

大好きなスイーツを 「いっぱい食べたい」も「いろいろ食べたい」も 両方叶えてくれる幸せイベント 『スイーツバイキング』 フィーヌズ・エルブでは6月1日~6月30日まで毎日開催いたします。 ショートケーキ、チョコレートケーキ、チーズケーキにミルフィーユ。 15種類の手作りスイーツをお好きなだけどうぞ。 【ご予約・お問合せ】 レストラン フィーヌズ・エルブ TEL:0772-46-1600
続きを読む京都市内へ・・・
Posted on 2013-05-22

5月22日(水) こんにちは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は、快晴! 気温も28度、アツイですわ! 山は新緑。 さて 先日とある商談会があり 京都市内にある グランドプリンスホテル京都へ行ってきました! 国際会館の横にあり 広大な敷地、京都市内とはいえ 自然に囲まれた環境にあり 静かな良いところでしたねぇ 裏庭も綺麗です! これ、パノラマ写真! そして 少しロビーを徘徊しニンゲンウォッチング […]
続きを読む男3人で・・・
Posted on 2013-05-21

5月21日(火) こんにちは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は、朝①出勤! AM5:50 新緑の季節ですね~ さて 運動会の翌日は 家族で福知山へ 料理上手な嫁ちゃんはお買い物へ 私達男3人は あそVIVA!で ガブガブ噛みつけガブティラ♪ どこへ行っても キョウリュウジャーが大好きなんです。 で、 運動会に続き、 玉入れ 卓球 この日は卓球大会があり だれでも参加出来るって事で! ハイ! 私 […]
続きを読む運動会
Posted on 2013-05-20

5月20日(月) こんにちは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は えぇ天気です! この、のどかさとは反面 出張&休み明けでグルグルなんですわ! さて 先日、今年から1年生の兄ちゃんの 運動会があり応援に行ってきました! 徒競走に障害物競走 団体演技などなど ほんで 料理上手な嫁ちゃん作の お弁当タイム! 今回は そう! あれですよね! ハイ! 獣電戦隊キョウリュウジャー! 久々のお弁当で 私も、 […]
続きを読むキタキタ!
Posted on 2013-05-15

5月15日(水) こんにちは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は、朝①出勤! 朝日に輝いてますねー! さて 今年も始まる ソフトボールのこぶし固めがあり 藤乃家さんへ行ってきました! ご夫婦でされてる こじんまりとしたお店は 私も子供の頃、連れて行ってもらった覚えがあります。 で、 料理もうまいんですわ! いきますよー! まずは、 ビールで乾杯! ピッカピカな抜群の刺身! ちょっと大きくなったホ […]
続きを読む今日は・・・
Posted on 2013-05-14

5月14日(木) こんにちは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は 息子、弟くんの誕生日! おめでとう!4才 今年から 保育所に行ってますが・・・ 入所式の意気込みはどこへやら・・・ 毎朝 ほいくしょ いきたくないー!(泣) いきたくないー!(泣) いきたくないー!(泣) てな具合です。 弟くんは、 キョウリュウジャーと家族が大好きで かぁちゃん、とぉちゃん、にぃちゃんが 居らんところは嫌だ!なん […]
続きを読む広報担当!?
Posted on 2013-05-13

5月13日(月) こんにちは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は 舞鶴では最高気温31℃! 最低気温12℃! 気温差なんと19℃! さて 先日、3月末から5月の祭りまで 頑張ってきた神楽の 打ち上げがあり行ってきました! と、言っても お店ではなく いつも練習をしていた会館! 区長さんを始め、ご挨拶を頂き さぁ 乾杯! 可愛く 135ml 缶で! で、今回の料理は ホテルからも良くお客様を紹介す […]
続きを読む今年もやりますよ!
Posted on 2013-05-09

5月9日(木) こんにちは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は、朝①出勤! アソシー!(阿蘇シーサイドパーク)AM5:50 今日もキレイな朝日でしたよ! この、のどかな感じとは裏腹に なんだかバタバタとしてまして 連休明けに・・・!連休明けに・・・! 連休明けにお願いします!と言っていた 仕事が一気にきた感じですわ。。。 で、 コレなんですが 夏のBBQの準備! 神戸からトラック2台で運ばれてき […]
続きを読む朝の日差し・・・
Posted on 2013-05-06

5月6日(月) おはようございます。 ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は、朝①出勤! AM5:50 日の出には間に合わず 最近の日の出は5:00くらいです! さて 久しぶりに朝①でしたので いきますよー! ハイ ほっとするスープ・味噌汁 脂のりのりサバ・スクランブルエッグ・グラタン・ バリウマなソーセージ! みずみずしい新鮮野菜&フルーツ! 自家製ドレッシングがメッチャウマイんですわ! なんせ、 […]
続きを読むこどもの日
Posted on 2013-05-05

5月5日(日) こんにちは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は、 イイテンキー! 昨日は少し雨が降りましたが この連休は天候に恵まれ 沢山のお客様にお越しいただいてます! なんせ大忙し! 嬉しい悲鳴です! さて GW終盤、朝からホントに交通量の多い 丹後・天橋立です。 お陰さまで本日も沢山のご予約を頂いております! ありがとう御座いますm(_ _)m どうぞお気をつけてお越しください! 今日は […]
続きを読むGW後半!
Posted on 2013-05-03

5月3日(金) こんにちは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は ハレー! GW中の子供達は 朝から全開! 兄ちゃんは サッカー&野球 弟くんは 自転車&ダンゴ虫?! で、 恐竜戦隊 キョウリュウジャー! カブカブガンガン♪ そして コイちゃん達は 今日も風に吹かれてます!
続きを読む岩滝祭り
Posted on 2013-05-02

5月2日(木) こんばんは ハーブの香りに包まれた館内・・・ 創作フランス料理が自慢の 丹後・天橋立にある癒しの宿 橋立ベイホテルです。 今日は、寒い朝でした、、、 コレは夕日だよー! さて、 4月に入りブログで毎回のように告知してまいりました 岩滝祭りが昨日ありました! 私も今年はお手伝い役に任命され 準備から今朝の片付けまで関わらせてもらいましたが まー素晴らしい祭りでした!(自画自賛) でも、祭りってそんなもんですよね!(笑) さてさて その岩滝祭り 町の無形文化財 岩 […]
続きを読む